見る・遊ぶ

香港でキャセイ特別機が低空飛行 啓徳開港100周年記念で

啓德空港開港100周年を記念して、3月30日、キャセイパシフィック航空の特別機が香港上空を低空飛行

啓德空港開港100周年を記念して、3月30日、キャセイパシフィック航空の特別機が香港上空を低空飛行

  • 57

  •  

 かつての香港の玄関口であった啓德空港(Kai Tak Airport)の開港100周年を記念して、3月30日、キャセイパシフィック航空の特別機CX8100が香港上空を低空飛行し、香港各地で多くの人が空を見上げ、遠い過去の空港に思いをはせた。

香港上空を低空飛行するキャセイパシフィック航空の特別機CX8100

[広告]

 この飛行は香港国際空港(チェクラップコク空港)を離陸し、香港上空を特別飛行するもので、啓德体育園(旧啓德空港跡地)を横切る形で飛行した。啓德体育園では、7人制ラグビー大会「香港セブンズ」が同時に開催されており、啓德体育園に集まった観衆には、巨大スクリーンに映し出された啓徳空港の歴史と様子の映像を見ていると、サイドの格子状窓を旅客機のシルエットが横切るという巧妙な演出に会場も沸いた。

 特別機は香港国際空港を4時7分に離陸し、3分後にビクトリアハーバー上空に進入。約900(274メートル)フィートの高度でビクトリアハーバー上空を東に向かって飛行し、旧啓徳空港の滑走路の末端上空を経過、その後、東龍島の南海域上空で旋回し、再度滑走路の末端上空を横切り、西に向かった後、南西方向に進み、香港国際空港に戻って着陸した。飛行時間は20分間だった。

 啓徳空港は、1925年1月24日に開港し、1998年7月6日まで香港の空の玄関口として機能していた空港。特に、香港がイギリス領であった時代において、東アジアの重要な航空ハブとして発展した。空港名の由来は、イギリスの企業家カール・カイ(Carl Kai)とアレクサンダー・テック(Alexander Tak)の2人の実業家が、この地を開発したことにちなむ。もともと当初は民間航空のための小規模な飛行場としてスタートした。

 初の定期便は1936年3月24日のこと。第2次世界大戦後の1945年以降、空港は再建され、民間航空の拠点としての役割が強化された。1958年には、最初のコンクリート製滑走路が完成し、長さは2194メートルに拡張され、これにより、大型ジェット機の運航が可能となった。1970~1980年代は、香港の急速な経済成長に伴い、啓徳空港の利用者数は急増した。しかし、空港の敷地が限られているため、拡張が困難で、慢性的な混雑が問題となっていた。加えて、空港の立地上、夜間の騒音規制や滑走路の限界があり、これが新空港建設の必要性を高めていった。1998年7月6日、啓徳空港は閉鎖され、全ての航空便は新たに建設された香港国際空港(チェクラップコク空港)に移された。

 啓德空港のアプローチは、「滑走路13」に進入する際に、パイロットは九龍仔公園付近の「チェッカーボード」と呼ばれる目印を視認し、そこから滑走路に向かって急旋回を行っていた。この旋回は右に約47度の角度で行われ、視覚的な操作が求められる非常に難易度の高い手法と言われ、この急激な方向転換でパイロットは滑走路の最終進入に正確に合わせる必要があったことが語り継がれている。

 さらに、このアプローチは九龍の山々や市街地の建物を避けながら低高度で行われるため、地上との距離が非常に近く、航空業界でも特別な存在感を持っていた。

 空港の滑走路が住宅地や商業地に非常に近く、住民たちは自宅の窓から飛行機が頭上を通過する姿を日常的に目にすることができたことも迫力ある独特な風景を生み、啓德空港を象徴する光景として多くの人々の記憶に残っている。

 現在「話題」の映画「トワイライトウォーリアーズ」が舞台の九龍城砦も香港の歴史において象徴的な2つのランドマークとして語られるが、九龍城砦は啓徳空港の北側にあり、両者は地理的に非常に近い場所にあった。飛行機が啓徳空港に着陸する際、しばしば九龍城砦の上空を通過し、その密集した建物と現代的な空港が独特の都市景観を成した。啓徳空港の飛行安全基準により、九龍城砦の建物の高さは制限されていたが、その内部は混沌(こんとん)とした管理や独自の生活様式で知られ、法の及ばない地帯となっていたことも語られる通りのことで、1990年代に九龍城砦が解体され、啓徳空港が閉鎖されたという両者の消失は香港の変遷を感じさせる事象として、記憶に深く刻まれている。

 現在、空港跡地は再開発され、セブンズが開催されたメインスタジアムを含む啓徳体育園中心に香港のスポーツハブの役割を果たすことを目指して、商業施設、ホテルのほか、クルーズターミナルや住宅地、公園などが立ち並ぶ「香港最後の再開発」ともいわれるエリアとして注目を集めている。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース