香港で「インフォーメーションデイ」の季節に-各大学が魅力紹介し学生募集

大学構内にはさまざまな装飾が

大学構内にはさまざまな装飾が

  • 0

  •  

 香港の各大学では、日本の大学の文化祭に代わり、インフォメーションデイ(入学咨詢日)と呼ばれる大学紹介日に注目が集まる。香港大学では11月8日、当地の高校生を対象に「入学咨詢日」が開催された。

各学部の学生が魅力を紹介

[広告]

 同イベントは、それぞれの学部や学科が高校生を対象とした説明会を行い、高校生やその両親、友達も連れて学内を回りながらにぎやかなプログラムを楽しむ。1年で一番大学がにぎやかになる日で、地元の報道によると香港大学は8万人の来場者を記録した年もあるほど。

 香港大学は、世界有数の大学として研究実績も高く、国際交流の機会にも恵まれ、一部の教科を除いては英語で授業が行われる。10学部をもつ同大学は学生の総合的な能力を高めるため、2012年教学制度を改革し、現在入学する学生は基本的に自分の専攻以外に一定数の美術、文学、科学などの「一般教養」を受講し、卒業までに合計240単位を取得しなければならない。日本からの交換留学生は30人以上を数えるが、日本人の学部生は数少なく、比べて韓国やインドネシアなどアジア各国からの学部生は多い。

 日本のクラブやサークル活動のようなものは盛んでないが、寮のシステムが際立っており、男女別の寮からスポーツ重視の寮までさまざまな形態がある。その一つ、1912年の開学の翌年から始まり歴史がある寮として知られる「St. John's College寮」を紹介する学生、王さんは「寮の意味は寝食を共にするだけではなく、団体生活の中で他人の考えになれることが大切」と話す。

 地域研究と言語課程をプログラムとする「現代語言及文化學院」にも多くの学生が訪れた。香港の日系企業にも卒業生が多くいる日本研究学科の説明会では、香港の高校生だけでなく中国大陸から参加の学生も。同大学は毎年秋ごろに説明会をスタートし、6月から一般面接を実施するなど、中国大陸の各地での入学説明会も行い、大陸の優秀な人材を募集する。2014年の報告書によると、300人の募集に対して1万通以上の出願を受けたという。説明会に出席した香港の高校生の一人は「本当は将来日本研究を専攻したいが、両親は私にビジネスにつながる学科を勉強させたがる」と話した。

 香港の高校生は今後、3月末~5月初旬の統一テスト「香港中學文憑考」の試験を受け、7月に結果が出るスコアを基に各大学に出願。8月までに入学可否が決まり、9月から新学期がスタートする。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース