見る・遊ぶ

香港で5年ぶり「ワイン&ダインフェス」 36カ国のワインメーカーが一堂に

過去には海外からの観光客も多く参加していた「ワイン&ダインフェス」 

過去には海外からの観光客も多く参加していた「ワイン&ダインフェス」 

  • 10

  •  

 美食イベント「香港ワイン&ダイン・フェスティバル」が10 月 26 日~29 日の 4 日間、ビクトリア・ハーバー沿い中環のハーバーフロントで5 年ぶりに開催される。同イベントを皮切りに 多彩な美食とナイトライフが楽しめる 1 カ月間のグルメの祭典が続く。主催は香港政府観光局。

会場内のイメージ

[広告]

 会場には、世界の料理とワインを取りそろえた約 300 のブースが出展するほか、さまざまな世代の食通を対象としたインタラクティブなワークショップも開催。海外からの来場者には、入場とブースの利用券をセットにした「Tourist Pass」を先着順で用意するほか、到着時にカクテル一杯を無料で提供する。

 入場の時間帯によって入場料は異なり、20香港ドルと40香港ドルの設定以外に各ブースで使えるチケットを購入する仕組み。200香港ドルで8トークンとエコカップがセットになったチケット、400香港ドルで14トークンとワイングラスがセットになったチケットの2種類を用意。ワインであれば40ミリリットル、酒であれば30ミリリットル程度で、450ドル以下のワインは1トークン、450ドル~750香港ドルの商品であれば2トークンなど必要枚数が異なる。追加は1トークン=25香港ドル。

 人気の「主要国パビリオン」では、世界 36 カ国のワインメ ーカーが一堂に会する。今年はフランスとイタリアのクラシック・ビンテージと、タイ、モルドバ、フ ィンランドの新興ワイン産地にスポットライトを当てた。初の試みとして、「中国ワイン・ディスカバリー」コーナーも設け、中国北部の寧夏から西鴿観蘭や美賀莊園が出展するほか、云南紅や山東省を拠点とする仙島酒莊などのワイン業者の出展も予定する。

 期間中、ストリートフードや人気ローカル料理に加え、ザ・リッツ・カールトン香港をはじめとする各ホテルの出展も決まった。

 今年初めて設けるテイスティング・シアターでは、「植物からお皿へ」「コーヒー豆の起源」(以上200香港ドル)、「お米の物語」(180香港ドル)などの体験型ワークショップを多数開催。料理のデモンストレーションとワークショップには、広東省順徳市の有名シェフ何劍生さんと、数々の受賞歴がある台湾のパン職人・呉寶春さんが初参加するプログラム(520香港ドル)も用意した。

 今年は、同イベント開催後の11 月、香港各地で月間プロモーション「テイスト・アラウンド・タウン」を開催し、「グルメ都市」としての香港の地位をさらに高めるため、香港内の300店 を超える飲食店にスポットを当て、特別割引や期間限定メニューを提供する。中華料理界の「巨匠」によるキュレーション、中華シェフによる新しいトレンドも披露。併せて、香港の国際的なカクテル・シーンにもスポットを当て、香港各所のバーで香港にちなんだ特別なカクテルを提供する。「アジアのベスト・バー50」にランクインしたバーを含む市内 60 以上のバーで、期間限定の香港風カクテルやゲスト・ミクソロジストによるカクテル、ライブエンターテインメントなどを予定している。

 LKF も街全体で盛り上げ、トップシェフやミクソロ ジストによる期間限定メニューを 15%引きで提供する。Foxglove や Bombay Dreams を含む 20 店が参加予定。ほかに、香港の 200 以上のレストランが 参加する「チル E.A.T.」では、各店が考案した特別メニューを最大 30%引きにする試みもある。

 開催時間は、26日=19時30分~23時(入場料40香港ドル)、27日・28日=12時~16時(同20香港ドル)、17時30分~23時(同40香港ドル)、29日=12時~20時30分(同20香港ドル)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース