買う

香港でも「ちいかわ」旋風 第2弾発売にも行列、転売防止に合言葉も

香港初の「CHIIKAWA」公式ポップアップストアが限定出店、整理券配布に長い行列ができるなどにぎわいを見せる

香港初の「CHIIKAWA」公式ポップアップストアが限定出店、整理券配布に長い行列ができるなどにぎわいを見せる

  • 19

  •  

 香港尖沙咀のハーバーシティに現在、香港初の「CHIIKAWA」公式ポップアップストアが限定出店しており、4月14日には整理券配布に長い行列ができるなど、にぎわいを見せている。同ショップは「ちいかわ」のテーマに基づいた商品やイベントを展開するブランド「NIKO-NIKO」と共同で、期間限定のグッズ販売店として4月2日にスタートした。ローカルファンに加え、マカオ、台湾、中国などから海外ファンも訪れているほか、キャラクター名すら分からない転売屋・代行も殺到している。

限定アイテムを含む400点以上のCHIIKAWAグッズが販売される、ハーバーシティのポップアップストア

[広告]

 同店には、ハーバーシティでしか手に入らない限定アイテムを含む400点以上のCHIIKAWAグッズが登場。 同店で300香港ドル以上の買い物客は、オーシャンターミナルのアトリウムにあるCHIIKAWA Wishing GardenでCHIIKAWA Wishing Cardを受け取ることができ、ポップアップストアに登場する新商品のウィッシュリストを書いたり、キャラクターに心のこもったメッセージを伝えたりするなど思い思いの時間を過ごせるようにする。

 オーシャンターミナルの特設会場に3000平方フィートを確保したポップアップストアは、日本から初上陸のオフィシャルTシャツや、オフィシャルグッズも多数取りそろえるほか、香港初のオフィシャルプリントTシャツ、ステーショナリー、ぬいぐるみ、ライフスタイルグッズ、トレンディーなアパレルなどを多数用意した。

 香港初のオフィシャルファッションアイテムとしては、折り畳みエコバッグ(290香港ドル)、モノグラムプリントバックパック(370香港ドル)、 フリルショルダーバッグ(220香港ドル)など。3弾に分けて発売する、複数の数量限定シリーズ「すっごく辛いんだッマスコット」 「だるまになっちゃった!ころりん起き上がりこぼしぬいぐるみ」「デスクトップから見守るひっかけぬいぐるみ」「ほわほわマスコット 失敗しちゃった…今日の討伐」「いつもとちがうよ おかおマスコット」など21種類の日本の伝統的なフィギュアやチャームが数量限定で発売されており、ファンの注目を集めている。今回再販する商品は、いずれも数年前に日本発売後即売り切れ、メルカリの相場は定価の約5~10倍になっている。

 ポップアップストア内には、600体以上の「ちいかわ」ぬいぐるみで作られた高さ2メートルのディスプレーウオールを含む3つのフォトスポットも登場。加えて、全長12メートルのフォトウオールでは、好きなキャラクターと一緒にアップの写真が撮れるよう工夫した。

 混乱を避けるために各回人数制限を設けたが、各時間帯の定員は100人のため、逆にファンらが整理券を手にすることができない状況も生んだ。オンライン旅行会社KKDAYでは期間中、毎週火曜に翌週の入場券を予約できる仕組みにしたが、需要が高く、各日指定の時間帯に配布する当日列整理券に列ができた。第1弾商品は4月9日11時からの販売だったが、前日21時からハーバーシティ入り口に行列ができ、徹夜組はおよそ400人を超えた。

 14日は翌日からの第2弾のアイテム発売を前に、11時ごろから行列ができはじめ、20時にはモールの入り口に1000人以上、キャンプ用の椅子を用意したり、宿題をしたりするなどして、多くの若者が行列を作った。地元警察なども対応に追われ、結果、翌日配布予定の1000枚の整理券は23時ごろに配布された。

 転売を防止するため、販売スタッフたちが広東語でちいかわに関する質問をする工夫も。「ハチワレが持っている武器の色はなんですか?」という問いに対して、正解は青だが、「オレンジ」と回答する人がいたり、「ちいかわの動画は何分くらいですか?」に対して、1~2分が正解なものの、「50分」と答えた人がいたり、「今は何のキャラクターグッズを販売していますか?」という問いに対して、「ちいかわ」が正解なところ「かわちい」と答えた人もいたという。質問に答えられない人は列から外されるなか、「孫のために並んだ」と声を上げるの人の姿も見られた。

 営業時間は11時~21時。4月27日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース