食べる

香港・銅鑼湾に手打ちパスタ「La Volta」 ミシュランシェフが提供

香港初のミシュラン星付きイタリアンを成功させた名コンビが新業態で挑戦するパスタ専門店「La Volta」

香港初のミシュラン星付きイタリアンを成功させた名コンビが新業態で挑戦するパスタ専門店「La Volta」

  • 0

  •  

 手打ちパスタ専門店「La Volta」(G/F, 9 Lan Fong Road, Causeway Bay, Hong Kong TEL 6978 8800)が8月18日、銅鑼湾・蘭芳道にオープンした。ミシュラン2つ星シェフのローランド・シュラー(Roland Schuller)シェフと、レストラン経営者のジェフリー・ムイ(Jeffrey Mui)さんがタッグを組んだ。かつて「The Drawing Room」で香港初のミシュラン星付きイタリアンを成功させたコンビが、今度はカジュアルで親しみやすい価格帯の新業態に挑戦する。「ミシュラン級の技術を日常の食卓に届け、香港のイタリア料理の新たなスタンダードを築きたい」と意欲を見せる。

パスタ専門店「La Volta」を手がけるミシュラン二つ星シェフのローランド・シュラーさん

[広告]

 同店では、毎日手打ちするパスタを中心に、「季節の食材と創造性をかけ合わせた」メニューを展開。昼と夜で異なる構成とし、ランチでは2品コース(148香港ドル~)または3品コース(178香港ドル~)を提供する。メニューは2週間ごとに更新し、常に旬の味が楽しめるようにした。夜は「より大胆な味わいや複雑な構成の料理」を登場させ、イタリアの食文化の奥深さを表現するという。

 ランチメニューとしては、ローマ風カルボナーラを少しアレンジした。「Spaghetti Carbonara La Volta」(148香港ドル~)は卵の比率を調整し、スモークパンチェッタとパルミジャーノ・レッジャーノを使うソースは、濃厚ながらもバランスを意識したという。リボン状のマファルディーネにブロッコリーニのペーストを絡ませ、伝統的なバジルペーストとは異なる、「野菜のうまみが際立つ」という「Mafaldine」(148香港ドル~)。リガトーニの溝に、タコのラグーと南イタリアで作られる香辛料を利かせたスパイシーな豚肉のソーセージであるンドゥイヤをしっかり絡ませる「Rigatoni」(148香港ドル~)のほか、ギターの弦のように麺を貼って裁断したキタッラに、濃厚なエビのビスクソースが絡む「Chitarra」(148香港ドル~)は、「海のエッセンスを凝縮させた」という。

 ディナーではポルチーニ茸(たけ)を添え、葉物野菜のボラージネとリコッタを詰め、上にのせた卵黄を絡ませた「Egg Raviolo」(198香港ドル)や、外はカリッと、中はフワッと仕上げたニョッキに、3種のイベリコ豚を使ったラグーとスカモルツァチーズを合わせた「Iberico Pork Crispy Gnocchi」(208香港ドル) 、ピエモンテ産牛肉を使うタルタル「Fassona Beef Tartare」(168香港ドル)のほか、クリーミーなチーズと香り高い蜂蜜香るブッラータのブルスケッタ「Burrata & Truffle Honey Bruschetta」(128香港ドル)などを用意した。

 デザートには、キャラメリゼした洋梨と自家製バニラジェラートで、温かいパイと冷たいジェラートのコントラストを特徴とする「Chef Roland's Signature Pear Tart」(98香港ドル)や、エスプレッソが染み込んだレディフィンガーとマスカルポーネで仕上げた「La Volta Tiramisu」(88香港ドル)など。トマトのうまみを閉じ込めたスパークリングカクテル「La Volta Pomodoro Fizz」(98香港ドル)などのドリンク類にも力を入れている。

 営業時間は、ランチ=12時~15時、ディナー=18時~22時。ソフトオープン期間中は予約不可。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース